こんにちは、整備士の黒田です。

わたしは毎年一泊二日で初日に愛宕神社に登っています。これは出石の愛宕火祭りが8月下旬に行われていて、そのお礼を兼ねて毎年11月上旬に愛宕火祭りの御神火会会員で構成を立ててのぼります。私も会員になってから20年以上になりますが毎年登っています。

出石から鯖街道を行き京都の高雄方面から登りますが、登り口は京都の清滝が本道で3時間ぐらいかかります。亀岡の柚の郷からは2時間半ぐらいかかります。高雄の首なし地蔵からは約2時間ぐらいです。これまで色んな登り口から登りました。

昨年は柚の郷から登りました。その年は台風が頻繁に近畿地方に接近し京都も例外ではありませんでした。その影響で北山杉が沢山倒れているのをテレビで見ましたが11月に実際登ってみると、1m以上の杉が色んな所で道を塞ぎ凄いことになっていました。登るのに2時間半以上かかりましたが愛宕神社にたどり着きました。中には外国の人や子供ずれの人が登ってきます。自然に囲まれた絶景です。子供は3歳の時に登るといろんな災難を除けるといいます。

愛宕神社には愛宕火祭りの火振りの写真が社務所の正面に飾ってあり、近くには明智光秀が信長を打つ時に参ったという月輪寺があります。私も数年前に行ったことがありますが、そこは国宝の観音菩薩があります。

登ったその夜は京都に泊まり祇園をぶらぶらして楽しみ、翌日は京都の人でもあまり行かない様な良いところがいっぱいあるのでそこを観光して帰ります。一度登ってみませんか?